[PR]専門学校資料請求
鳥取県(タウンネットエリア情報)
※ご予約・お問合せの際はタウンネットを見たと伝えるとスムーズです。

■基本情報
■写真館
■アクセス・地図



 壮大な自然と特産から名水まで、鳥取県の魅力を一部ご紹介致します。

写真提供:鳥取県観光連盟様
記 事:安谷屋由香 2012/04
【大山隠岐国立公園(だいせん おき こくりつこうえん)】

 大山隠岐国立公園にある、中国地方最高峰である「大山」は、その雄大な景観とともに歴史・文化資産的にみても貴重で、山頂付近には天然記念物のキャラボクが自生し、高山植物と野鳥の宝庫として、山麓一帯は大山隠岐国立公園に指定されています。
日本の春夏秋冬を体感でき、訪れる人々を雄大に迎えています。
【浦富海岸(うらどめかいがん)】

 自然が彫刻した岩と白砂青松の海岸。「日本の渚百選」「平成にっぽん観光地百選」にも選ばれている名所。
海の透明度は高く、遊覧船やシュノーケリングを楽しむことができます。
海岸沿いには約3.5kmにわたって遊歩道があり、千貫松島や菜の花が心地よく、散策をより一層楽しくさせています。
【三朝温泉(みささおんせん)】

 東伯郡三朝町に位地し、三朝温泉は高いホルミシス効果があるとされ、観光客だけでなく療養目的で訪れる湯治客も多い。
 温泉街には、伝統的な和風旅館が三徳川の両岸に立ち並び、古くから山陰の名湯として数々の文人たちが訪れました。
「湯の街ギャラリー」と、橋のたもとにつくられた露天風呂(河原風呂)も名物の一つです。
【三徳山(みとくさん)】

 三徳山は、標高899.6m。山名は「法身(美しい)」「般若(にごりのない)」「解脱(働きのある心)」の3つの徳に由来する。
ふもとには三院(輪光、正善、皆城)と本堂が位置し、本堂の裏の宿入橋(しくいりはし)を渡ると、背後にそびえる岩山の急勾配を利用して、多数のお堂が建てられています。文殊堂、地蔵堂、納経堂とつづき、一番奥に投入堂です。
【水木 しげるロード】

 妖怪だらけのロード。漫画家、水木しげる氏にちなんで名づけられた商店街通り。
アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」に登場する鬼太郎、ねずみ男、目玉おやじなど、妖怪たちのブロンズ像が130体以上も配置されている。また、「妖怪神社」や「ゲゲゲの妖怪楽園」といった観光スポットもあります。
【二十世紀梨の花(にじっせいきなしのはな)】

 栽培面積、収穫量、出荷量ともに日本一を誇る二十世紀梨(にじっせいきなし)は、有名な鳥取県の特産物です。幸水や豊水など、日本梨全体では、茨城県、千葉県に次いで第3位の生産量となるようです。
鳥取県は県全体で二十世紀梨の生産量が約75%であり、春になると、梨畑は白い梨の花で埋め尽くされます。
【金持神社(かもちじんじゃ)】

 金持神社は金運祈願・開運祈願で有名な神社です。
天之常立尊(あめのとこたちのみこと)、八束水臣津努命(やつかみずおみずぬのみこと)、淤美豆奴命(おみずぬのみおと) を御祭神とし、国土経営、開運、国造りの神様をお祀りしています。
開運伝説もある金持神社ではいつも多くの参拝客が訪れていて、中には参拝し商売がうまくいった、ロトが当たったなどの開運話があるそうです。
【小泉のわさび田】

 大山から流れる清流の中で栽培される倉吉市関金町特産のわさび。
西日本最大級といわれているわさび田は、透明度の高い綺麗で豊富な水が欠かせない。ほのかな甘みとまろやかさを持った味で、最近では血圧を下げる効果・血栓を溶かす作用・コレステロールを下げる効果・美肌や美白・保湿の効果が優れていると言われ、健康食品としても注目を集めています。
【中国庭園 燕趙園(えんちょうえん】

 中国の歴代皇帝が愛した皇家園林方式で造られた、国内最大級の中国庭園。広大な庭園には二十八景の見せ場があり、園内に使われている彩画・巨石、そして植栽された木々までもが中国からの本物を使用しています。
庭園周辺は、いかにも中国らしい金山嶺橋やボタン園などがあり、本格的な中国料理やお土産館も充実しています。
【因伯の名水 天の真名井 (あめのまない)】

 秀峰大山の山麓、淀江町内に湧き出る数多くの清泉の一つ。環境庁指定名水百選の「天の真名井」は山陰を代表する名水です。
生活用水、農業用水、ニジマス養殖など広く活用されており、平成2年には周辺整備がなされ、カヤ葺きの水車小屋、あずまや、遊歩道などが整備されています。訪れる人々を淡々と湧き出る清流と緑豊かな景色で迎え、癒しと潤いを与えています。
[9]TOP [0]HOME


■友達に教える
|プライバシーポリシー|お問合せ|運営者情報|
Copyright(C) since 2008 タウンネット All Right reserved.

他のエリアのタウンネット
| 北海道版 | 東北地方版 | 北陸甲信越地方版 | 関東地方版 | 東海地方版 | 関西地方版 | 中国地方版 | 四国地方版 | 九州地方版 | 沖縄県版 |